オリエンタルホテル東京ベイは東京ディズニーリゾートパートナーホテルです。ホテルからは無料の送迎バスも出ているので15分(シーは25分)もあればパークに到着できます。
ディズニー目当てで無くても、近くには葛西臨海公園もあるし京葉線で東京駅まで20分くらいなので東京観光の拠点でも良いと思います。
今回は一番スタンダードなお部屋の紹介になりますので参考までにご覧になってください。
特にお子様連れの方には嬉しいアメニティなども沢山ありましたよ。

ホテルフロントは2階です。
チェックインはフロントに置いてあるタブレットにタッチペンで宿泊情報を記入するようになっていました。普段スマホなどを使っていない方はちょっと使い勝手が悪いかもしれません。
それにタブレットが立てて固定されているので記入し難いのが残念。せめて手に持って入力できると良かったと思いました。それだけで手間が掛かってしまいました。

タブレットに入力する際、ホテルを予約した際の「予約コード」か「バーコード」がわかるとそこまでは手間が掛からないと思われるが、わからないと名前、住所、電話番号、同行者の名前、などの入力と面倒臭いことになってしまいます。(実際ミスタッチなどしてやり直したりして結構時間が掛かった)
あらかじめ予約番号などを出せるようにしておく事をお勧めします。
アメニティは種類が多くて驚き (ティロワール)
チェックインが完了すると隣のアメニティ部屋(ティロワール)でお好きなアメニティを選択します。下の画像のようにアメニティだけの部屋(右側)があって驚いてしまいました。

歯ブラシ、タオル、大人用ナイトウエアなどは部屋にあるとのことでした。
本当に雑貨屋のようです。

入浴剤が種類多くて悩みます。

こちらもバスルーム関連。

ドリンクはティーバッグなどの種類も多かったです。特にフルーツティーが多めかな。

まさかのベビー用品もあり、おむつはサイズ違いで置かれてました。

子供用パジャマも見本が置かれてるし、なんだか子供服を買いに来たみたいな錯覚になります。

こちらのティロワールは14時オープンなのでアーリーチェックインなどのプランによっては開いてません。それまではフロント前に簡易的にアメニティが置かれているのでそちらから貰ってください。
割り箸、フォーク、紙のお皿なども置かれてます。

バゲージスペース
荷物を一時預ける場所のようです。
フロントでQRコードを貰って利用するようです。
チェックアウト日はフロントへ預けるようにとありましたのでよくわからないし、使っている人はあまり居なかったように感じがしました。
チェックイン当日に早めに到着してパークへ向かう人向けにスーツケースなどの荷物を預けるのかもしれませんね。

エレベータホール
ロビーは2階なのでこちらからお部屋の階に向かいます。

エレベーターは特にセキュリティーは無しでした。悪くいえばどの階にも行けてしまうのでそろそろ対策したほうが良いのではと最近のホテルを見て思った次第です。

本日のお部屋は6階です。
6階のエレベーターホールのカーペットの模様は何でしょうね。

エレベーターホール前にはおしゃれなデスクがあり、内線電話とアルコール消毒液が置かれてました。

カーペットの模様は他の階に行くと違うのかな。
マナー的に他の階には行ってないので次回のお楽しみ。

スタンダード ツインルーム
本日は639号室のお部屋でした。3名まで入れる部屋です。

お部屋の広さは下記の通りです。
ご利用人数 | 2~3名様 |
---|---|
広さ | 25m2 |
ベッドサイズ | ・幅110cm × 2 ・幅97cm × 1(3名様利用時) |
スタンダードとはいえ、思っていた以上になかなか素敵なお部屋でした。これならスタンダードで十分では無いでしょうか。

ベッド脇のサイドボードはちょっと年季が入っているような感じです。置くだけ充電が増設されていたりしますが限られた人だけですよね。USBが使えるのは良かったです。

テレビは大型で嬉しい。いつものfire tv stik 4Kで楽しみました。

カップ、グラスは3人分用意があります。お茶類はフロント横のアメニティ部屋で貰ってください。

冷蔵庫の中は空です。2Fにコンビニがあるのでそちらで購入したもの入れられます。

フットマッサージャーが全部屋に完備されているようです。パークで歩き疲れた足にマッサージ器があると嬉しいですよね。

ナイトウエアはワンピースタイプ。

クローゼットに段ボールがあったのでサービスで無料かと思ってよく見ると有料でした。それも1箱の値段高過ぎる。仕事で資材関連の業務をしているので仕入れ値がある程度分かってしまうのは何とも。
スリッパは大人3人分+子供2人分です。

バスルーム
スタンダードルームのバスルームはユニットバスです。
シンプルですが綺麗に清掃されていて好印象。バスアメニティは歯ブラシのみ。その他はこちらもフロント横のアメニティ部屋で貰ってください。

足は伸ばして入れる広さのバスタブ

シャンプー類のブランドはDHCです。

ドライヤーはパナソニック製

シンプルなシャワーヘッド。水圧は普通で良かったです。

ホテル案内チラシ
館内は結構サービス満載です。チラシで館内の案内がありました。

あまり読まないでチェックアウトしてしまいましたが、後で見ると会員専用のラウンジがあったり、コインランドリー、電子レンジの用意もあるようです。
このような案内は絶対読むべきですよね。


ホテルでの食事
今回はシンプルに素泊まりでしたが、夕食はホテル直結の駅ビル「アトレ」でお弁当を買って済ませました。
アトレの地下(2階が直結しているので実際は1階)にはお弁当、お惣菜コーナーが充実してますので閉店21時くらいまでに購入できればお得に夕食が済ませられます。
また、レストランも充実してますのでそちらで済ますのもありです。
アトレだけでは無く、イオンも隣接してますので食べるもの、急に必要になった物もすぐに買えるのが良いですね。
アクセス
JR京葉線 東京駅から20分で新浦安駅に到着します。
ホテルへは改札口を出て左に向かってください。連絡通路を通って直ぐを右です。


ホテルのドアを入るとヨーロッパの街並みのようなおしゃれな空間が広がってます。
ちなみに左に行くとローソンがあります。

この壁の裏はチャペルです。

子供さんが喜びそうなエリアがフロント前にあります。
動物のキャラクターがプロジェクターで投影されているのでお子さんが喜んでタッチしたりして遊んでました。

フロント階は2階です。駅からくるとそのまま2階に来ますのでフロントに辿り着けます。車で来た方は地下が駐車場なのでエレベーターで2階まで上がってください。

車の場合 首都高湾岸線浦安ICから新浦安駅を目指して10分弱です。駐車場入口は駅側の通りにありますが上下線の間に植え込みがあるので東京方面からしか入れません。千葉方面から来た場合はホテルの裏を通って1周する感じです。
宿泊のまとめ
以前に来た時よりもデジタル化が進んでいるのと、アメニティの部屋が出来たりと変化がありました。
ディズニー客が戻って来たのと感染症対策でスタッフが直接やりとりせずチェックインもタブレットで自分で入力したりとスタッフも最低限の関わりになっていました。
多分、パーク終了後の時間帯は入力操作に慣れていない人で相当混雑するのではと感じました。結局のところカードキーの発券はスタッフがするのであまり意味が無いような感じもしました。
この辺りをもっと宿泊する前にメール等でタブレットによるチェックインがあることをお知らせして予約番号、バーコードなど前持って分かるようにするように促すと良いと思いました。
お部屋はスタンダードツインでしたが、広くて快適でしたので最低ランクの部屋でも満足できると思います。
コメント