マイナンバーカードと保険証の統一までに確認しておきたいこと

マイナンバーカード

こんにちは、ゆったりまったり日和の管理人 小泉一平です。

皆さん報道などでご覧になっている方も多いと思いますが、2024年12月2日にマイナンバーカードと保険証が統一になり、これ以降は新しく保険証が発行されません。

慌てて、マイナンバーカードを作る方、保険証として登録しようと思っている方も大勢いらっしゃるようですが、そこまで慌てなくて良いかもしれません。

既存の保険証の有効期限

今持っている保険証の有効期限が2024年12月2日以降であればその有効期限まで、もしくは最大1年間までの早い方が有効になります。

それまでは通常の保険証も利用できます。

例)2024年6月に有効期限が切れる保険証→7月から使える保険証が新しく発行される→国民健康保険などは1年なので2025年6月まで利用が可能。社会保険は2025年12月1日まで利用可能(と思われる。)

マイナ保険証と通常の保険証は併用できるか

保険証の有効期限までであれば併用ができます。

意外と知らないようでマイナンバーと保険証を紐付けるとその時点で通常の保険証は使えなくなると思っていらっしゃる方が多いです。

通常の保険証もマイナンバーカードでもどちらでも利用できます。

併用できるのは上記で記載した通りの有効期限までですが。

マイナンバーカードを持っていない、保険証と紐づけていない方はどうなるか

資格確認書が発行されます。

資格確認書を保険証の代わりとして医療機関を受診できます。

自動で送られてくるような記載がありましたが、

どのような形態なのか、どのような内容が記載されているのかは未だ不明のままです。

わかり次第、こちらで記載します。

マイナ保険証はスマートフォンであればPDFで保存できる。

災害時、緊急時のためにPDF保存することによって緊急の場合はスマホに保存したPDFとマイナンバーカードを見せることによって病院を受診できることになりました。

ただ、PDFを印刷したものは想定していないそうなのであくまでスマホに保存したデータのみです。

北陸地震が起こった際に決めたのか、この辺りがまだまだ適当感が拭えませんね。

保存にはスマートフォンが必要で対応機種であること。

マイナポータルベータ版(正式版は表示がでない)証明書から保険証の項目を開くと保存するボタンが表示されています。

学校行事でマイナンバーカードを持参しなくては行けないか。

修学旅行、林間学校などの際に保険証のコピーなどを持参していたと思います。

2024年12月2日以降保険証が発行されなくなるとコピーもできなくなります。

さて、どうしようかとなった場合を説明します。

上記の記事をご覧ください

マイナポータルベータ版(正式版は表示がでない)から保険証の項目を開くと保存するボタンが表示されています。

保存してダウンロードします。

学校行事の場合はこちらのダウンロードした画面を見せるとマイナンバーカードが無くても保険証として使えます。

行事などでスマートフォンがNGの学校なども多いと思いますが、その場合はダウンロードした保険証を印刷したものを提示しても良いとされてます。(通常の利用では印刷物はNGです)

以上の事は、引率の先生と一緒に病院を受診した場合に有効になります。

生活保護受給の方はマイナ保険証として利用可能になりました。

それまで保険証としては利用できなかった生活保護受給者の方が対象です。

2024年2月13日より医療券を持っている方は紐づけることによりマイナンバーカードでの受診ができるようになりました。

こちらは当初3月より可能とありましたが、いつの間にか可能になっていたもので気がつけば2月13日より可能になっていたらしいです。

報道では全く出ていませんでしたね。

転職退職などでの対応は? 自動で切り替えられるとは

そもそも自動で切り替わりますので何か手続きはあるかというとありません。

ただ、切り替わった際に国民健康保険に入る方は加入手続きは必要なので忘れないようにしてください。

何でも自動と思い込んでおり、国民健康保険も自動で加入されると思っている方が結構いらっしゃるようです。

そもそもどうして自動で切り替わるかというと

保険者(国保、健保、協会、共済など)同士で統一されたオンライン資格情報(サーバー)に登録することにより、さらにマイナンバー(個人番号)と紐づけることによって情報が共有されます。

転職、退職で保険証の資格が失って情報が消えても次に加入した保険者が登録することによって情報が更新されますのでこの情報を見に行っているマイナ保険証は自動で保険証として使うことが可能です。

そもそも、保険証と紐づけていなくても個人番号と保険証の情報はすでに紐づけられていることを知っておくべきです。

なので、問題があるから保険証を作らないと言っている方は、それ以前にすでに紐付けがあることを知らないかもしれません。

切り替わったタイミングを知る

これはマイナポータルにログインして保険証情報を確認するしか方法はありません。

保険情報が切り替わっていればマイナ保険証として利用できます。

もし、切り替わっていなければ個人で10割負担してあとで保険者から戻して貰うことになります。(これは保険証の場合と同じです)

登録したはずなのに病院で情報が無いと言われて使えなかった。

ここのオンライン資格情報(保険者のサーバー)に登録漏れ、漢字、住所などを間違えて入力されると情報が無いと表示されてしまい保険証としては使えなくなります。

この場合は保険者に問い合わせて確認してもらってください。

まとめ

12月2日で保険証が発行されなくなります。何かと不自由になる場合が予想されますので不満も多くなりそうです。

一番の懸念点は保険証の転職、退職の切替時です。今までは保険証が来れば切り替わった事になりますが、保険証が送られてこないのでマイナポータルで保険証の確認になります。高齢の方、スマートフォン、パソコンを利用できない方はこの術がなくなりますので病院に行かない限り、使えるか、使えないかがわかりません。

12月2日前後で世間が荒れることが予想できそうです。

また、この先にも何か情報が更新されましたら追加していきますのでご覧いただけますと幸です。

コメント