アロフト東京銀座 最上階シティービュー キングルームに宿泊してきました。

2022年3月オープンしてから楽しみに取っておいたアロフト東京銀座、ようやく宿泊する気になりまして週末に宿泊してきました。
東銀座駅からだとACホテルやコートヤード銀座によく行くのでアロフトの位置関係は十分すぎるほど分かっています。
どちらかと言うと若者向けのホテルでしょうが、年配の方もファミリーも多かったです。
ホテルのコンセプトは
アートとミュージックに彩られた新世代のライフスタイルホテルはこちら!
チェックイン
アーリーチェックインしたくて14時にホテルに到着。(通常は15時です。)
数組が既に対応中。

ここチェックインカウンター左右の2箇所しか無いです。
意外と狭いロビーなので数組が来ると手狭な感じがしました。
この日は週末(連休初日)なので宿泊客が多かったです。
特にファミリー子連れが多めなのには驚きでした。
あまりファミリー向けのホテルでは無いと思っていましたが…なので賑やかでした。

チェックイン時にはエリート会員向けのギフトを選びます。

マリオットエリート会員特典
ゴールドエリートは
- 250ポイント
- レイトチェックアウト14時
プラチナエリート以上だと
- ①500ポイントor②FBアメニティ(バーのドリンク券)or③朝食
- レイトチェックアウト16時
私はチタン会員なので3つのギフトから選べます。
でも無難に朝食にしました。
チェックアウトは16時OKでした。

アップグレード?
元々アロフトはお部屋のアップグレードは無いはずなのですが、〇〇のお部屋が空いていましたのでアップグレードしましたとのことでした。
〇〇のお部屋が聞き取れてなくて???元々広い部屋の予約のはず。
その上はスイートルームなのですが、そもそも本日は満室で予約できなかったはずなので不思議に思って渡されたルームキーを見ると16階でした。
最上階かな?最上階だとアップグレードなのでしょうか?
取り敢えずエレベータで16階へ向かいます。
前情報通りエレベーターホールの演出が凄い。

吸い込まれていく感覚。タイムトラベル的な感覚でしょうか。
なんだか何処かのアトラクションみたいです。

最上階に到着。
16階も凄すぎる。ブラックライトぽい?

取り敢えずルームキーをかざしてドアオープンして先に進みます。

エレベーターホールからいくつも曲がった先の一番奥が今回のお部屋でした。

キング広い部屋(シティービュー)
本日のお部屋は1615号室
エレベーターホールからちょっと奥まった部屋です。

部屋に入ってから避難経路図を見ると角部屋でした。

それで分かったのですが、最上階シティービューのお部屋へアップグレードされたようです。
そもそもシティービューのお部屋は予約時に無かったのですが、他の日を見るとシティービューのお部屋がありました。
これですね。
でも、もし予約時にあったら直予約していたかもしれません。
数百円〜千円ほどの違いなので。
でも最上階は上の階の音を気にしないで済むので嬉しいですね。
ベッド&リビング
部屋は想像していた以上に快適でした。
コンパクトにまとめられてオシャレだし、それでいて使い勝手も良さそうです。
さすが16階だと向かいのビルの上、緑地になっているところを人が歩いているのが見える。
何かの回廊みたい?

リビングエリアのカラフルなテーブルは斬新。
サイズも大きいのでインルームダイニングで食事もできそう。
椅子の座り心地は良かったです。

壁紙はなんの模様だろう。

キングサイズのベッドは一度使ったらシングルベッドでは物足りない大きさに満足。

ベッドサイド左側のライト面白い形で夜は異様な光りかたでした。

暗いとスイッチが分からなくて探してしまいます。
コントロールパネルになくて、明かりをつけてよくみたら本体の手前に丸いスイッチ発見。
ベッドサイドのライトってスイッチがコントロールパネルに無くて結局本体についてることよくありますよね。

右側のライトも大きな丸いのがスイッチと分かるまで触りまくって苦労しました。

ミニバー
なんだかピンク多めでモクシーっぽい
嫌いでは無い。

ケトルはデロンギ製のケーミックスで赤い色がおしゃれです。
この下は冷蔵庫でしたが空でした。
早速コーヒーをいただきながら写真まとめてます。
水回り
アロフトはスイートルーム以外はバスタブは無しです。
配置は洗面台、奥にシャワー、右にトイレです。

レインシャワーは四角いの初めて見た。いやあったかも。

トイレが個室なのは落ち着きます。

シャンプー類のアメニティはPHARMACOPIA(Pコピア)と書いてありました。
香りはそんなに強く無く爽やか系なので男女問わず使えそうです。


洗面台の隣のラゲッジ置き場の引き出しには金庫、ナイトウエア2着


反対側にクローゼット&姿見

T-falのスチームアイロン

黒い袋にヴィダル サスーン ヘアドライヤー が入っていましたが画像忘れました。
スリッパはピンクと黒。

部屋から見た昼間の景色
似たような高さのあるビルが多いので先の方までは見渡せません。

部屋から見た夜の景色

フィットネスセンター
2階にフィットネスセンターがあります。

広さはそんなに広くは無いので数人が居ると入りづらい印象です。
昼間は人がいたので夜に来て軽く運動しました。

タオル、ミネラルウォータは完備してますので手ぶらでも問題ないです。

部屋のTV活用方法(おすすめ)
せっかくの大型テレビがあるので映画でも見たいと思ったのが始まりでした。
それ以降必ず持参しているのがamazon fire tvstick4K
部屋で観るのが楽しみのひとつになりました。

朝はベッドでクラシック音楽を聞いて優雅に過ごすのも良し。

素敵なホテルステイが満喫できるはずです。
https://eatingtrip.com/amazon-firetvstick-4k/
フロント横の売店
フロント前には無料でアメニティ類がおいてありました。
足りなくなった時に助かります。

アロフトグッズも売ってる。

おつまみ完璧です。
夕食になりそうなものは無し。
これ以上必要ならホテル前のローソンに行けば良い。

ドリンク類も良心的な値段。
全て部屋付OKなのでマリオットポイントに還元します。

夜無性にアイス食べたくなって購入してしまいました。

朝食、バーの様子は次の記事で紹介します。
ルーフトップバーもこの週まで蔓延防止だったので解放はしていましたが何も販売してませんでした。
それなのになぜか寿司詰め状態でしたので写真も撮らずに退却しました。(夜も早めにクローズしてました)
イメージとして公式サイトの画像を添付します。

アクセス
地下鉄の東銀座駅からの案内です。
A1出口を目指してください。
スーツケースがある方は左の階段を上らないで直進するとエレベータがありますのでそちらを利用できます。

(エレベーターを利用の方は外に出たらそのまま直進すると下の階段の出口まで来ます。)
階段をお上がって出口に出たら左回りにUターンする形で画像左に見えてる東銀座(歌舞伎座がある)交差点まで進みます。

交差点に来たら渡らないですぐを右折、ローソンがあるのでその先がアロフト東京銀座です。

駅出口から歩いて2〜3分ってところでしょう。

駅から歩いて数分の距離は助かりますね。
朝食 & Wxyz Bar
朝食、バーの紹介記事へ続きます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません