「軽井沢マリオットホテル」 温泉ビューバスルーム ディナー&朝食 Marriott Bonvoyエリート会員専用ラウンジレビュー

2023年1月5日

部屋タイトル

こんにちは「ゆったりまったり日和」です。
今回は2022年12月24日に宿泊した軽井沢マリオットホテルを紹介します。
前回は2021年10月頃に宿泊したので1年以上経ってしまいましたので、だいぶ様子が変わっているかもしれません。

ノースウイング入口

ノースウイング棟

本日の宿泊はノースウイングです。
駐車場に入るとスタッフさんがお声がけしてくださいました。

ということは温泉付きのお部屋へアップグレードしていただけたということです。
毎回アップグレードしていただいて有難いです。

ノースウイングドア

クリスマスツリーにはお子様たちのお願いが吊るされてました。
希望のプレゼント貰えたでしょうか。

クリスマスツリー

クリスマスイブなので結構混んでました。

フロント

温泉ビューバスルーム

ノースウイング棟は温泉付きのお部屋になります。

820号室

3名以上の場合は布団になります。布団はスタッフさんが敷いていただけるとのことです。

  • 定 員  2~4名
  • 面 積  39m2
ツインベッド

畳敷きって何だか落ち着きますよね。
テレビも大きくて迫力あります。いつものfire sticktv4kで楽しみました。

和室

皆さんも旅行のお供にいかがでしょうか。

amazon fire tv stick 4k MAX ホテルの大画面TVで使ってみたら快適でした。

ミニバー

ミニバーには無料のお水2本

ミニバー

軽井沢ミカドコーヒー、カフェインレスコーヒー、TWG紅茶、緑茶です。

お茶類

カップは4客で4人分揃っていました。

グラスとカップ

なぜか緑色のグラスもあったりします。

グリーンのグラス

一番下にケトルが収納。

ケトル

左の扉は冷蔵庫です。

嬉しいことにウエルカムギフトにイチゴが入っていました。後でいただきます。

冷蔵庫

水回り

洗面台とトイレが同じ間取りに配置されてます。

洗面台

アメニティも変更がありました。

バスアメニティ

今までTHANNの石鹸が定番でしたが「This Works」の石鹸になっていました。
その代わりにTHANNハンドウォッシュのボトルが追加で置かれてました。

「This Works」はイギリスのロンドンで不要な化学物質を使用せず天然由来成分を基にスキンケアソリューションを開発するベンチャーとして設立した企業です。

石鹸

最近よく見かけるパナソニックのイオニティです。

ドライヤー

トイレは個室タイプ

トイレ

温泉ビューバス

洗面台とは反対側になるので髪を乾かすときには洗面台まで戻らないといけないのが残念なレイアウト

部屋から見たビューバス

脱衣場には大浴場用のカゴとタオルもあります。冬場は本館まで行って温泉に入るのはしんどいです。

脱衣場

前回宿泊した時は下の階で露天風呂でしたが、冬場の露天風呂は寒いのでビューバスで良かったです。
温泉は無色無臭の温泉でした。

温泉ビューバス

シャンプーはポンプ式のボトルです。
こちらも「This Works」です。以前はTHANNでしたが香りが好きでした。
このブランドも悪くはありませんけどね。

シャワーとシャンプー

本館 レストラン&ラウンジ

レストランとラウンジは本館にありますので移動します。
豪華なクリスマスデコレーションがお出迎えです。

本館のクリスマスツリー

ディナーコース Grill & Dining G

本館1階にあるレストラン「Grill & Dining G」でディナーコースをいただきました。
本日のコースは13000円のコースです。

Marriott Bonvoyカードを持っている方はレストランでの提示が必須になっていますのでレストランまでお持ちください。忘れると割引になりませんので注意です。

ディナーメニュー

コースの順に紹介します。

信州鹿のリエットは写真忘れました。

信州サーモンのマリネ
さっぱりとした味でパンともあう。パンは多分軽井沢で有名な浅野屋さんのパンダと思う。

信州サーモンのマリネ

カブのポタージュ カプチーノ仕立て

カブのポタージュ カプチーノ仕立て

鯉のムースと魚介類ポワレ ブイヤベース仕立て
ちょっと鯉の独特な香りが気になったのとムール貝が生臭い感じがしたのが口に合いませんでした。

鯉のムースと魚介類ポワレ ブイヤベース仕立て

パンのおかわりも貰えます。
ここはオリーブオイルに塩を入れていただきます。

パン

信州産国産牛ロース肉のグリル 信州味噌メンテルバター添え
さっきの鯉で口の中が変な感じでしたので牛肉は美味しくて口直しになった。 五平餅が何気に良かったかも。

信州産国産牛ロース肉のグリル

デザートはクリスマス風にアレンジしたものでした。
本日の中で一番のお気に入りがデザートでした。

デザート

Marriott Bonvoyエリート会員専用 クラブラウンジ

本館のレストラン前にあるラウンジは、マリオット会員のプラチナ、チタン、アンバサダー会員専用クラブラウンジです。

ワイン各種

ティータイムの時間から全て飲めますのでお酒が好きな方は嬉しいいラウンジです。

お酒の冷蔵庫
ジュース

長野のお酒が揃います。

長野のお酒

ティータイム

プレミアモルツのサーバーがあったので一杯いただきました。
ティータイムの時間は乾き物のおつまみが主流で残念なことにスイーツ系はありません。本当にティータイムかな?

ビールとおつまみ

コーヒーはスタッフさんにお願いして貰います。
上田のみすず飴があったりして長野らしいですね。

コーヒーとチョコ

カクテルタイム

カクテルタイムになると暖かいフードが提供されます。
この日は16時半から提供されました。

チョコレートフォンデュがカクテルタイムから登場しました。

チョコレートフォンデュ

唐揚げ、ライスボール、かぼちゃのポタージュなど

ホットミール

サラダ、ハム、チーズ各種

フード台

信州味噌ラーメンもあります。

信州味噌ラーメン

この後、先ほど紹介したディナーを予約していたのですが思わず食べてしいまいました。
これだけでも結構満足できると思います。

カクテルタイムフード

信州味噌ラーメン味見しました。飲んだ後の締めですよね。
ここでラウンジメニューもオーダーできるのでピザとかマリオットハンバーガーなど別料金でいただけます。

カクテルタイムフード

youtubeでも紹介してますのでご覧になってください。

クリスマスケーキ

クリスマスケーキを予約しました。4500円でした。
大きめなので食べきれるかなと思いましたが問題なかったです。
美味しくいただきました。
特にウエルカムギフトとケーキの上に乗ったイチゴが甘くて美味しかったですね。

いちごとクリスマスケーキ

朝食

朝食は本館1階です。ノースウイングに宿泊していると外から歩いて来なくてはならないので寒い時期と天候が悪いと面倒です。
でも、ビュッフェの品揃えは凄いです。

ベーコンハム、ポテト

定番ものから、ご当地物まで揃っていますので食べるのに悩みます。
全ては食べられないのでまずは一通り見てから決めました。

スクランブルエッグ

わさび丼なるものがありました。
具材もいっぱいあります。

わさび丼の具

フルーツにヨーグルトは種類が豊富。

フルーツとヨーグルト

朝食でいただいたものです。
オムレツは野沢菜とチーズお願いしました。
軽井沢の有名店 浅野屋さんのパンでサンドイッチにしたのですが最高に美味しく出来ました。

朝食で食べたもの

信州蕎麦、お粥のトッピングになめ茸、朝カレーです。

朝食で食べたもの

やはり最後はデザートが欲しくなりますね。
最近では大好きなフレンチトーストを出すホテルが増えて来たので嬉しい限りです。

フレンチトーストとパンケーキ

アクセス

JR 軽井沢駅より送迎バス15分
車 上信越自動車道・碓氷軽井沢ICより約15km(約20分)

宿泊の感想

やはりお部屋に温泉があると良いですね。24時間気兼ねなく入れるので癖になります。
マリオット会員になって良かったと思いました。

冬の軽井沢は思いがけず前日雪だったようで積もっていてホワイトクリスマスでした。その影響で白糸の滝に行きたかったのですが、通行止めになってしまい行けずがっかりでしたが次回チャレンジしたいです。

今回は奮発してディナーコースを頼みましたがカクテルタイムでもラウンジで食べてしまったのでアラカルトでも良かったかも。と分かってはいたがあらためて後悔。

ケーキも美味しかったし、いちごも新鮮。朝食も美味しいので大満足の滞在でした。